★☆★…………………………………………………………………………………
 ひろろのしつもんだより☆12月号
…………………………………………………………………………………★☆★
If you do not see it properly, please click here.
こんにちは。 subscriberさん



12月に入りましたね。いかがお過ごしでしょうか?

寒くなってくると動くのが億劫になってしまいますが、
うちにはカワイイわんこがいるので、
わんこの散歩が軽い運動になって身体もあたたまりいい感じです。
つまり。わんこに動かしてもらってます(*^-^*)
わんこよ、ありがとう☆




〇●〇〇●〇 最近のできごとより 〇●〇〇●〇

《不登校という境遇を抱える人への声のかけ方》

特に隠しているわけではないですが、
娘が学校が苦手で、あまり教室には行けていないということは
必要に応じて話をさせてもらってます。

子どもが不登校になると、親も孤立してしまいますね。
学校行事や部活の保護者会には顔を出しにくいし、肩身が狭いです。
他の不登校のお母さんたちはどうしてるんだろう?
この孤立に耐えているのかな?
私でさえも疑問に思うし、ちょっと心配です。

さて、不登校の本人や、私のような親に話かける場合、どんな言葉かけをしたらいいのか。
分からない人が多いと思うので、私の主観でお伝えしたいと思います。

意外と、普通に接したり、話しかけてくれた方がありがたいです♪
(でも、共通の話題を探し出すのが難しいかもしれません…)

どんな対応したらいいか分からない人って、
こちらから見ると「無視してる?」といった雰囲気を醸し出していますよ(笑)

逆に、娘に「学校行きたくないときは行かなくていいからうちに遊びにおいで」と言いきってくれるお母さんには
私は涙が出ます(ToT)
(学校に行かせたいモードの保護者さんには驚かれちゃうかもね)

いろいろ考えてみると、言われて無難なのは
「〇〇ちゃんげんきにしてる?」ですね。。
気遣ってくれている印象があります。
もし声をかける機会が来たら、第一声に使ってみてください。



うちの娘は、通常クラスには行きませんが、学校がしんどい子が通える特別教室には顔を出します。
そこには、同じ境遇の仲間がいるので行きやすいみたいです。
そういう場所があってよかった。仲間ができてよかった。
親として、ちょっと救われた気持ちです。

不登校になってから2年ちょっとになります。
長いトンネルを抜けるのはもうすぐ。だといいな。


〇●〇〇●〇 講座などのご案内 〇●〇〇●〇


●「オトナのしつもん読書会@しもつま」
日時:2018年12月12日(日)10:00~11:30
場所:マクドナルド125下妻店
参加費:1000円
テーマ:「アドラー心理学」の本から気づきを得よう。
お申込みは下記URLからどうぞ。
https://www.kokuchpro.com/event/7168bbf98ce591f20bf221b6d8ea8965/

●「オトナのしつもん読書会@つくば」
日時:2018年12月20日(木)19:00~21:00
場所:N's Cafe (つくば市)
参加費:1000円(飲食代別)
テーマは「えほん」
絵本でしつもん読書をしたいと思います。
絵本で癒されましょう(*´ω`)
お申込みは下記URLからどうぞ。
https://www.kokuchpro.com/event/c86f067e78748d3872c1b6f5596fd556/

※下記、講座のリクエスト開催承ります!
「子どものやる気を引き出す魔法の質問」
「親子でなりたい自分になる魔法の質問」
「イライラを手放し笑顔になる魔法の質問」
「しつもん読書会」
「キッズインストラクター養成講座」

〇●〇〇●〇 さいごに 〇●〇〇●〇

11月は、以前から気になっていた元教師お2人(香葉村真由美先生、腰塚勇人先生)の講演会を聴く機会にめぐまれました。
どちらの先生も、大きなトラブルにあい、人生のどん底を味わいましたが
生徒や職場の上司の応援があって、復帰したというストーリーをお持ちでした。
どちらの講演も涙なしでは聴けない内容でした(ToT)

特に、腰塚先生の「5つの誓い」は私も意識している事だったので、ここで紹介させて頂きますね。
・口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
・目は人のよいところを見るために使おう
・耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
・手足は人を助けるために使おう
・心は人の痛みがわかるために使おう

みなさんは、どれがいちばん気になりましたか?

いつも「しつもんだより」をお読みくださり、
ありがとうございますo(^∇^)o
またね!
MailPoet